FPトガクレお金を育てる

ゆるーく読めるお金の攻略サイト!シンプル・簡単・手間なしの資産運用法を紹介!

【介護職員の給料は安いと思ってる?】介護でも年収500万円は十分もらえます

スポンサーリンク

FPトガクレです。

 

介護職員でも年収500万円もらうことは可能ですよ

 

「いや、そんな求人票は見たことないんだけど」とお思いでしょう。

 

ごもっともです。

 

ほとんどの介護職員が、低い年収しかもらえていないのも事実です。

 

介護職員(入所系施設=夜勤あり)の平均年収は340万円前後とされています。

 

この年収340万円に届いていない人も多くいます。
あくまで平均ですから。

 

しかし何度も言いますが、介護職員でも年収500万円以上もらえるんです!

 

私が以前責任者をしていた施設でも、介護職員で年収500万円以上をもらっていた職員は4名ほどいました。

 

あくまで「介護職員」でです。
看護師や施設長・医療相談員などはまた別です。

 

もちろん就職してすぐに年収500万円に到達できるわけではありませんが、きちんと努力を重ねていけば、介護職員でも年収500万円は、そう難しい目標ではありません。

 

そしてそれだけ稼げるようになれば、仮に転職しても次の職場でもそれに近い給料を貰うこともできます。

 

今回は医療・福祉の業界に身を置く立場から、「介護職員で年収500万円」を説明したいと思います。

 

 

資格制度によって目に見えてスキルアップできる(介護福祉士)

 

介護職員は、一般のサラリーマンとは昇給の条件がちょっとだけ違います。

 

一般のサラリーマンですと、普段の業績の結果取り組みなどで評価される為、「あいつだけ評価されているのはズルい!」等という感情が生まれる事があります。

 

もちろん介護職員にもありますが、大きく違うところがあります。

 

資格制度がある事です。

 

介護職員には無資格でもスタートすることは出来ますが、資格を取って行く事により、周りとの差を目に見えて突き放すことが出来るんです!

 

最初は「介護職員初任者研修(以前のヘルパー2級)」を取得することになります。

 

この資格は試験があって合否が決まる資格ではなく、ざっくり研修だと思って大丈夫です。

 

自治体などでは費用の大部分を出してくれるところも多いのですが、あくまでこの「初任者研修」を持っているだけでは、ほぼ評価されません。


スタートラインです。

 

ここから経験を積み「介護福祉士」を目指すことになります。

 

3年以上の経験と研修、そして試験に合格すると晴れて介護福祉士になる事が出来ます。

 

介護福祉士の手当ては施設によって違いますが、おおむね3000円~2万円程度となっており、取得すれば最大で年収が24万円アップすることになります。

 

しかも介護福祉士の試験はそんなに難しくありません。

はっきり言って国家試験としては、簡単な方の部類の資格です。


きちんと勉強すれば合格します。

 

取得して経験も積めば、自然と給料も上がってきます。

 

この時点で上手くいけば年収350~400万円は狙えるでしょうか。

 

しかし年収500万円の旅はまだ始まったばかりです。

 

f:id:togakure:20190630214940p:plain

 

ケアマネージャー(介護支援専門員)の資格も取ってしまえ!

 

そこから経験5年と試験に合格する事により、「ケアマネージャー(介護支援専門員)」の取得を目指します。

 

このケアマネージャーは持っていることが重要です。

 

なぜなら介護職員では、この「ケアマネージャー」を取得している職員が少なく、逆に持っていれば周りと大きく差をつける事が出来ます!

 

介護職員の中には試験勉強が苦手なタイプの人も多く(失礼!)、ケアマネージャーの資格を持っていると、使わなくても一目置かれます。

 

つまりアピールせずとも「デキる人」だと、周りは勝手に思ってくれます(笑)

 

難易度は中の下と言ったところでしょうか。


それなりに勉強が必要ですが、決して取得が無理な資格ではありません。

 

取得すればそのまま「ケアマネージャー」として、年収500万円を目指すルートもあります。

 

雇われのケアマネは近年給料が低下傾向ですが、経験を積めば独立して事務所を構えることも出来ます。

 

しかし「ケアマネのルート」だとタイトル詐欺になってしまう(笑)ので、介護職員に話を戻します。

 

ケアマネの資格は使わなくても「持っているだけ」でも、勝手に一目置かれると説明しました。

 

さあここからです。

年収500万円はもう少しです!

 

f:id:togakure:20190701114412p:plain

 

雇われ先のニーズをきちんと把握し、更なる上を目指せ!

 

さあ最短ルートで走り抜けてきたあなたは、介護福祉士とケアマネージャーの資格を保有し、経験年数も8年以上と中堅~ベテラン社員となってきました。

 

この頃になってくると大切なのが、「雇われ先のニーズ」をきちんと把握しているかどうかです。

 

この「ニーズ」をきちんと捉えているかどうかで、上からの評価が全然違います。

 

この業界はどうしても女性の多い職場で、日々グチりまくり大会となります(笑)

 

そのようなお方の仕事の出来る基準といえば、

 

  • おむつ交換が早い
  • 私の言うことを素直に聞いてくれる(笑)
  • 外見が悪くない(笑)

 

とかでしょうかwww
冗談のようで結構マジなんです。

 

あなたはそんなお方の基準に流されてはいけません。

 

いや、全く無視すると敵に回ってめんどくさいことになるので、ちゃんとそっちも相手しましょうw
清潔感は大切です(笑)

 

さて、ニーズの話でしたねw

 

評価する方の立場で、介護職員へ何を期待しているか考えます。

 

もっと平たく言うと、評価者に「高い給料を払ってでも、この職場で働き続けてほしい」と思わせるにはどうするかです。

 

それは「おむつ交換が早い」人でしょうか?

いや違います。

 

確かに「おむつ交換が早い」人は、介護の基本的な技術が高いと考えられますので、それなりに評価できます。

 

しかし、「おむつ交換が早い」だけの人に、会社は年収500万円払いません。

 

せいぜい、時給900円のパートさんが1000円に上がる程度のものでしょう。

 

なんか難しい話になりそうですが、そんなことではないんです。

 

評価者がリーダー格の介護職員に期待することといえば、

 

  • きちんとした知識・技術がある
  • 組織の方針を理解し、きちんと部下に指示することができる
  • 急な変更などにも、柔軟に対応することが出来る

 

私が評価するとしたら、このあたりでしょうか。


決して難しい話でもなければ、高レベルの話ではありません。

 

「そんなの当たり前で、社会人の常識でしょ」と思った方もいらっしゃるでしょう。

そうなんです。当たり前のことなんです。

 

しかしこの業界は、なかなかその「当たり前」が出来ない人が本当に多い。

 

あなたが「当たり前の事を、当たり前に出来る」人であれば、この業界で年収500万円を貰うのは難しくありません。

 

何度も繰り返しますが、そんな人が本当に少ないんです。

 

少し時間はかかりますが、きちんと資格を取得して自分の知識と技術の高さを証明し、組織のニーズを汲み取りさえすれば、あなたが望まなくても勝手に年収を500万円以上に上げてくることでしょう。

 

貴重な人材が辞められたら困るから(笑)

 

まとめ

 

この業界にはニーズを勘違いしている人が本当に多い。

 

「前の施設ではこうやってやっていたので、この施設のやり方は普通と違います!」なんていう人がいっぱいいて、思い出すだけでゲンナリします(笑)

 

例えるなら、ラーメン屋の店員が「私はラーメンよりフランス料理のほうが美味しいと思うのでフランス料理を提供します!フランスでは普通です!」とかでしょうか?

 

お客さんや店長の立場でも「いや、ラーメン出せよwww」って感じですよね。

 

店長はお店の味を覚えてもらい、なるべく正確にその味を再現してお客さんに提供してほしい。

お客さんはおいしいラーメンが食べたい。

 

そこになぜかフランス料理が出てくるw

店員はギャーギャー騒いでいるwww

みんなげんなりw

 

そんなカオスで世紀末な現場に、話の分かるあたなが爽やかに登場というわけです! 

 

この業界は女性ばかりの職場ですから、正直なところ面倒くさいことも多くあります。

 

しかし、本当の意味でのライバルが少ないことから、実力が評価されやすいと思います。

 

真っ当な「意識高い系」の人はかなり少ない。

(間違った「意識高い系」の人ならそれなりにいますw)

 

もしあなたが今の職場で正当に評価されず、給料も低いと思っているなら、介護職員として上を目指すのも一つの方法です。

 

資格取得の勉強などは必須ですが、目に見えて評価されますし、仮にその職場が嫌になったとしても、転職先は選び放題です。

 

そしてそこまで実力をつけたあなたは転職先の面接でも、「年収○○万円以上でしたらお世話になりたいんです」と言えば、その金額を払ってでも欲しい職場に採用されることでしょう。

 

転職に困らない精神的な安定もあるんだぜ